お勧めの結婚式スタイル(蝶ネクタイ)
今回は蝶ネクタイについてご紹介しようと思います。
お洒落なビジネスマンにとって欠かせないアイテムだと思っていますので、是非ご一読ください。
皆さんは結婚式や結婚式2次会の服装はどうしていますか?
いつも迷いますよね。
私も毎回迷ってしまいます。
スーツは結婚式用に買うわけにもいかないので、いつも会社に着て行っているスーツを流用することになるのですが、ネクタイも流用してしまうと地味すぎて結婚式向けではなくなってしまいます。
とはいえ、派手目のネクタイやシャツといっても合わせるのが難しいですし、30代を過ぎるとそれでは若すぎる(幼い)印象になってしまいます。
また、周りも皆同じような感じになってしまって面白くないですよね。
とはいえ、礼服に白ネクタイはまだ手を出したくないですし、やっぱりお洒落にキメたいですよね。
そこで是非チャレンジしてもらいたいのが「蝶ネクタイ」です。
これは目立ちますし、お洒落度が高いです。
「蝶ネクタイ」をしている人はまだ少ないですしね。
アパレル関係の出席者が多いパーティだと「蝶ネクタイ」の人がかなり多いようですが。
「蝶ネクタイ」といっても難しく考えることはありません。
ワイシャツもウィングカラーでなくても、普通のワイシャツで大丈夫です。
白いワイシャツに黒(白い水玉がお勧めです)の蝶ネクタイで十分見栄えがよいですし、これだけで十分お洒落感がでます。
もし余裕があれば、ワイシャツはクレリックのシャツがお勧めです。
「蝶ネクタイ」だと通常のネクタイと違ってどうしても胸元が寂しくなってしまうので、こちらもチャレンジしてみてください。
もっと余裕があれば、ベストを着るのが◎です。
ここまでくれば上級者ですね。
私は持っていませんが。。
「結婚式で蝶ネクタイはしていいの?」と聞かれたことがありますが、「蝶ネクタイ」はれっきとした「正装」です。
黒のスーツに「黒(白い水玉はOK)の蝶ネクタイ」で完璧です。
むしろ黒スーツに派手目のネクタイの方が結婚式ではマナー違反になるので、30代以上の人は注意しましょう。
結婚式の2次会であれば、少し遊びをきかせたの「蝶ネクタイ」が◎です。
同じ色のチーフを胸に差し込めばお洒落感は抜群に出ます。
これは絶対にお勧めです。
今後「蝶ネクタイ」を集めることが結構楽しみになりますよ。
最近のコメント